Powered by 複眼RSS

2004/12/23

クリスマス用キャラクター



大阪にあるTOY SHOPの
Splash and Sammyのキャラクターを描きました。
以前描いたキャラクターを
クリスマスシーズンにあわせて新たに描きおこし、
Beanieのパッケージとして使用しました。
44体の限定販売でしたが、ありがたいことに当日完売しました。

2004/11/23

The Illustrated Ape


イギリスのアーティストJon Burgermanの紹介によって
The Illustrated Apeに掲載されました。
普段は広告がのる中表紙一面に掲載していただきました。




この場所はこの雑誌で唯一のカラーページです。

店頭用ディスプレイデザイン




神戸・南京町の行列で知られる豚饅頭(まんじゅう)の
老祥記(神戸市、曹英生社長)が
創業90年を機に2号店を現在の店の近くにオープンさせました。

新店舗の曹家包子館(そうけぱおつうかん)
約90平方メートル。
現店舗とは、南京町広場を挟んで斜め向かいに面しています。
持ち帰りのほかテーブル席もあり、その場で食べられます。
曹社長が3年前から構想を温め続けた新作は、
肉汁とマツタケの香りが口中にあふれる自信作ということです。

イラストから3DCGで立体にし、
それを店頭ディスプレイとして制作していただきました。
高さは約1mくらいあります。

使用アプリケーション : Softimage XSI

2004/10/23

アートイベント用キャラクター




神戸の六甲アイランドで
小磯良平記念館主催のアートイベントがありました。
そのイベントのキャラクターをデザインさせていただきました。
2003年度に引き続き、2回目のイベントとなりました。

このイベントは20年後を見据え、
様々な作家からお提案をもとに、
作品に親しんだり、
アートを体験したりしながら、
大人も子供も一緒に将来について
考える機会をもつというものでした。

このキャラクター(リックルン)は今回も様々なグッズになり
フィギュアからバッジ、ステッカー、
Tシャツ、旗、風船などにもなりました。
前回登場したリックルンに 続き、家族まで登場しました。

Logo designed by Hayato Motoyashiki

★OMAKE-shop★




コピーライターである糸井重里氏が経営する
ほぼ日刊イトイ新聞 で連載させていただくことになりました。

Web上に架空の駄菓子屋をつくり、
そこの店長(おっちゃん)として
毎日1枚のオマケ画像を公開します。

しかし、そのオマケは普通に公開されるのではなく、
『ほぼ日』のコンテンツのどこかに隠されています。
オマケは毎日違う場所に隠され、
その日のオマケはその日にしか見つけることが出来ません。
つまりウッカリとり逃すと二度と手に入らなくなります。

シリーズごとにコンプリートできた人には
メダル画像等をプレゼントしたりもしています。

詳しくはコチラまで。