skip to main
|
skip to sidebar
Kei Sawada's works
Powered by
複眼RSS
2006/12/25
Fiore キャラクラー
フィオーレ・ジャパン
のキャラクター、ロゴを制作。
JUNBOw展
12月21〜26日
デュオぎゃらりー2(ハーバーランド/JR神戸駅前地下街)
「のじぎく兵庫国体」イメージキャラクター
<はばタン>を中心とした
JUNBOwの展示会。
『国内外、多方面で活躍中のアーティストが描く<はばタン>』
コーナーに参加
6日間の総来場者数は8352名
NHKでピックアップされる。
(携帯での撮影の為画質×)
参加アーティスト(五十音順)
・fb5
・Furi Furi Company
・TOSHIO(SPLASH and SAMMY )
・がみ
・ガムリアンズ
・川上 幸子
・キタイシンイチロウ(DEVILROBOTS)
・澤田 圭
・タケヤマ・ノリヤ
・はるな
・森チャック
・吉井 宏
2006/11/25
踊るガチャ丸
PICTAPS
というサイトで描きました。
描いたキャラが勝手にうじゃうじゃ踊ります。
8インチQee
以前
2.5インチ
で発売したQeeが
8インチになって登場! しかも3種類!
デザインもブラッシュアップされ、
アーティスト自身の2.5インチQeeも付属。
ノーマルバージョン(青色)500個限定
赤黒バージョン200個限定
白黒バージョン100語限定
その他の写真は
コチラ
2006/10/25
姪の肖像画
姉の娘が生まれたので肖像画を描きました。
制作過程画像は左下に配置してあるのは写真です。
それを見ながら描いています。
使用アプリケーション:Photoshop
Ric アートカプセル 2006
小磯良平記念館主催の六甲アイランドのアートイベント。
今年で4年目のキャラクターデザインです。
10月21日(土) 11:00〜17:00
10月22日(日) 11:00〜16:00
it's my Rody exhibition
イタリア製の玩具ロディを
国内外問わずいろんなアーティストが
リデザインするというイベントに参加。
2006.10.9〜10.15
FEWMANY in 新宿
2006.10.19〜10.29
STITCH at 代官山
Welcome board
友人の結婚式用のウェルカムボードを作成。
Duck Fever Show
スペインのギャラリー兼ショップの
Mercado
が
10月で1周年になるということで 開催されたイベント。
2006.10/6〜10/31
なんと告知用ポスターに澤田 圭の顔と作品が使用された!
参加アーティスト
Jaime Hayon, Miss Van, Blami, Victor Castillo, Sergio Mora, Lolo, Sosaku, Catalina Estrada, Pancho Tolchinsky, Conti 24 kilates, Montana, Carlos Diez, Rubenimichi, Edbyus, Eliza, Commte D'urgell, Antiheroe, Diva, Subcutanspoon, Tortoy, Vialis, Peru Izate, Iguapop, Rehtnik, Le cool, Politronic, Mariana Chiesa, Hanamaro Chaky, Taka&pep, Neasden Control Centre, Jeremyville, Sune Ehlers, Jon Burgerman, Human Empire, Gorka Mohamed,Splik, Mr Jago, 2Man War, Metal, Outcrowd Collective, Mad Barbarians, Jim Woodring, Paul Mayor, The Beards, Sergi Iba?ez, Uptight 65, Txarly Brown, Trust Nobody, Gori de Palma, HappyPets, Yummy Industries, Loreak Mendian, Game Bombing, dkillerpanda, Maxalot, duoido, dface, Robots will kill, jason siu, serge siedlitz, delphine delas, jujus-delivery, jaume perera, Hobby Mary, boris hoppek, Miss tsz Wan, Devil Robots,TOUMA, etc...
2006/08/25
イラストレーター303人のキャラクターファイル
イラストレーター303人のキャラクターファイル に載っています。
いつものようにうじゃうじゃと。
最新のキャラやほぼ日のオマケショップの
おっちゃんもいたり盛りだくさん。
The Naniwa
2006年7月31日〜8月6日 東京新宿のFEWMANYで
2006年8月19日〜8月27日 大阪心斎橋Splash and Sammyで
関西にまつわるアーティストによるQeeのカスタムイベント
3体制作し、DMにも採用される。全作品完売。
その他の写真は
コチラ
おいでよ どうぶつの森ミュージアム
8月3日から8月15日まで名古屋パルコで開催された
任天堂から発売されているゲームのイベント。
12人のアーティストが
おいでよ どうぶつの森
を
テーマに制作したアート作品が展示されてあり
その中に参加。
(作品は、各アーティストがゲームをモチーフに独自の解釈で作っているので、
必ずしもゲームを再現したものではない。)
F10号という530×455mmサイズのキャンバス、アクリル絵の具
参加アーティスト
★フリフリカンパニー
★デビルロボッツ
★森チャック
★タケヤマノリヤ
★TOUMA
★五月女ケイ子
★スズキリエ
★イマイサヤカ
★カズモトトモミ
★ムラバヤシケンジ
★ネコノコ
★澤田 圭(敬称略/参加決定順)
2006/07/25
台北TOYフェスティバル
7月6日から7月9日の
台北TOYフェスティバルに
One up.さんのブースで参加させていただきました。
ポスターにロゴも掲載されました。
2006/06/25
コカ・コーラ × trexi
シンガポールの
Playimaginative
のTOY『
trexi
』が
コカ・コーラとコラボレーション!
その名も:
"Coca-Cola presents "We all speak football" trexi series"
「FOOTBALL」はユニバーサルに共通な言葉である!
東京はお台場のコカ・コーラショップで展示販売。
香港の雑誌に一面大きく取り上げていただきました。
その他の写真は
コチラ
全世界から計25名のアーティストが参加しました。
-Play Imaginative Darren Gan (Singapore)
-Play Imaginative Airene (Singapore)
-Play Imaginative Cain (Singapore)
-Danny Chan (HK)
-Winson Ma (HK)
-Ultraman (HK)
-Tim TSui (HK)
-Huck Gee (USA)
-Tracy Tubera (USA)
-Sam Fout (USA)
-MCA (USA)
-Jim Koch (USA)
-Mickey Huang (Taiwan)
-Jon Burgerman (UK)
-Rolito (France)
-Koa (France)
-Devilobots (Japan)
-Touma (Japan)
-Mori Chack (Japan)
-Furi Furi (Japan)
-Kei Sawada (Japan)
-Erwin Weber (The Netherlands)
-Stephan Lau (Malaysia)
-Jeremyville (Australia)
-DGPH (Argentina)
2006/06/23
個展(in Splash and Sammy 大阪)
大阪は心斎橋にあるSplash and Sammyで
5/27から6/11まで個展をしました。
東京個展から約半年後の個展では
初のオリジナルTOYの
Cucumouse個展限定バージョン(黄色パンツ)を発売。
ブライス用のCucumouse風の服も販売。
Cucumouseを自らカスタムをして
1点物を展示販売。
また展示のみですが大物アーティストに参加していただきました。
★
DEVILROBOTS
さん
★
JUNBOw
さん
★
Saki
さん
★
イチノミヤモトヒロ
さん
★
タケヤマノリヤ
さん
★
フクダトオル
さん
★
森チャック
さん
★
吉井宏
さん
(五十音順)
詳細は
コチラ
2006/04/23
子供服のデザイン
『赤ちゃん本舗』の子供服をデザインしました。
サイズは80から120。
1着800円。
Welcome board
友人の結婚式用のウェルカムボードを作成。
教科書の表紙用キャラクター
音楽系の専門学校の教科書の表紙の為にキャラクターを描きました。
『ミュージックシーン』という教科書です。
+Tokyo School Of Music
+Tokyo School Of Music Shibuya
+Osaka School Of Music
+Fukuoka School Of Music
+Nagoya Communication Arts
Huck Gee
ロンドンでHuck Geeというアーティストの為の
チャリティーイベントが開催され参加しました。
バッジガチャガチャ第3弾
東京は中野にあるOne up.というTOY SHOPに
バッジのガチャガチャマシーンを設置しました。
1回100円でバッジが1個でてきます。
「シークレット1種+ノーマル10種」の合計11種です。
2006/02/23
petite 101
2月21日から3月12日まで
代官山のGallery LELEで
"Petite 101"プチ ワン・オー・ワン
というイベントが開催されました。
プチブライスが101体目の発売を迎えるにあたって
1点物のプチブライスサイズのイスを展示販売しました。
参加アーティスト
DEViLROBOTS、豆千代、スプラッシュ&サミー、
ネーサン・ジャービシャス、トリスタン・イートン、
はやさきちーこ、羽鳥由紀、タケヤマ・ノリヤ、モモリータ、
YURI、アモーレ・ヒロスケ、エロティック・ドラゴン、
LULU*、ティナ ・バーニング、ドミニク・コルバッソン、
フランソワ・アヴリル、ジェフリー・フルビマーリ、ダイナモ、
Junie Moon、ジェン・コラーチ、リサ・ペトルッチ、マサキリョウ、
mizuka、Kacchi、ウルトラタマ、川原桂子、ヤマグチトモナオ、
カミイヨシエ、堀川友里、遠藤拓人、ナカムラアイ、tomoto、
Saki、澤田圭、廣田明香、Valerie Irai、Akiko Yajima、
チームDollybird誌、チームbean's誌、チームDolly Dolly誌.....他
TIMECAPSULE × KNUCKLE BEAR
TOUMAさんの
デザインしたナックルベアが
yujinの300円ガチャガチャ、タイムカプセルから発売されました。
その記念に反戦をテーマにしたイベントが
新宿FEWMANYで開催され澤田 圭も参加しました。
Newer Posts
Older Posts
Home
Subscribe to:
Posts (Atom)
Pages
Home
サワダーランドHP
澤田 圭
(Kei Sawada)
1980年11月12日に
神戸で生まれ
2007年現在 NY在住
作業部屋
仕事歴のアーカイブ
►
2008
(21)
►
September
(1)
►
August
(4)
►
July
(2)
►
June
(3)
►
May
(3)
►
April
(2)
►
March
(2)
►
February
(2)
►
January
(2)
►
2007
(13)
►
November
(1)
►
October
(2)
►
September
(1)
►
August
(1)
►
June
(1)
►
May
(2)
►
April
(1)
►
March
(2)
►
February
(1)
►
January
(1)
▼
2006
(26)
▼
December
(2)
Fiore キャラクラー
JUNBOw展
►
November
(2)
踊るガチャ丸
8インチQee
►
October
(5)
姪の肖像画
Ric アートカプセル 2006
it's my Rody exhibition
Welcome board
Duck Fever Show
►
August
(3)
イラストレーター303人のキャラクターファイル
The Naniwa
おいでよ どうぶつの森ミュージアム
►
July
(1)
台北TOYフェスティバル
►
June
(2)
コカ・コーラ × trexi
個展(in Splash and Sammy 大阪)
►
April
(5)
子供服のデザイン
Welcome board
教科書の表紙用キャラクター
Huck Gee
バッジガチャガチャ第3弾
►
February
(4)
petite 101
TIMECAPSULE × KNUCKLE BEAR
►
January
(2)
►
2005
(32)
►
November
(6)
►
August
(1)
►
July
(3)
►
June
(2)
►
May
(6)
►
April
(2)
►
March
(6)
►
February
(2)
►
January
(4)
►
2004
(17)
►
December
(1)
►
November
(2)
►
October
(2)
►
August
(2)
►
July
(3)
►
June
(1)
►
May
(2)
►
April
(1)
►
March
(2)
►
January
(1)
►
2003
(10)
►
November
(1)
►
July
(1)
►
June
(1)
►
April
(1)
►
March
(1)
►
February
(4)
►
January
(1)
►
2002
(7)
►
December
(2)
►
November
(1)
►
March
(3)
►
January
(1)
►
2001
(9)
►
December
(1)
►
November
(3)
►
July
(1)
►
April
(2)
►
March
(1)
►
January
(1)
►
2000
(3)
►
October
(2)
►
September
(1)
タグ一覧
キャラクター
(65)
展示
(26)
書籍
(25)
海外
(21)
Toy
(20)
音楽
(17)
アパレル
(16)
グッズ
(15)
似顔絵
(14)
ショップ
(13)
3DCG
(10)
アナログ
(8)
映像
(8)
Blythe
(7)
ハガキ
(7)
ウェルカムボード
(5)
大学
(5)
漫画
(3)
mixi
(1)
セカンドライフ
(1)
先生
(1)
過去ログ検索
リンク
澤田 圭ホームページ
澤田 圭ブログ
mixi
flickr
YouTube
MySpace